

深川不動尊に松ちゃんと僕の護摩木を祈祷して貰いに行きました。かみさんの気持ちはきっと届くはずです。
かみさんは般若心経をそらんじていまして、毎朝父の写真の前にお線香を立ててお祈りするのを日課にしています。父や僕の友や従兄弟が亡くなる度に線香の数が増え、現在では10本立っています。僕は「10本を1本に纏めればぁ」なんて不謹慎な事を言ったりしているんですが(笑)
「松ちゃんとあなたでしょう、ほくちゃんとえみちゃん(息子夫婦)の引っ越しでしょう。それと私と猫ちゃんたちの事をお願いしたから。お不動様の真言も唱えておいたからね、これで安心」だそうです(笑)
同じ敷地内に出世稲荷もあり、いつも息子の出世をお祈りするのですが、今回はまずまっちゃんの出世を頼んだとか。
うーん、松ちゃんはもうこれ以上出世しなくてもいいと思うけど(爆)
このまま帰ると、お隣の八幡様に悪いからとかみさんが言うので、富岡八幡宮にも参詣。かみさんがお祈りするのはここでも同じ内容。僕は階段の下で待機。
そこに四台の御神輿が到着しました。今日はお祭りの二日目なのです。水祭りなので神輿も担ぎ人もずぶ濡れ。神輿の金色の屋根から滴る水に太陽が照って綺麗でした。
そこにいた二人のおっさんが、
「浅草の方がすげえな」と、言ってるのを聞いて、
(な~に言ってやんでえ、明日来て見やがれ、神輿が130台溢れかえるんでぇ)なんて胸の裡で反駁したところをみると、僕もすっかり深川っ子だあな(爆)
スポンサーサイト